2018年1月29日旅立ちは寂しいけれど。今日は教えている大学で今年度最後の授業でした。年度の最後の授業はいつも少し寂しい気持ちになります。みんながこれからも幸せに生きていけますように! その後で学生達の作品を発表するコンサートのリハーサルを見学してきました。一生懸命音楽に向き合っていてまぶしかったです。自分も負け...
2018年1月22日何をどのように食べたのかある人の演奏や作品には、その人が今までどんなものを聴いてきたのかが反映されますよね。何を聴いてきただけじゃなくて、その聴いたものに対してどんな思いがあったのかってのも反映されそうです。 同じ音楽を聴くのでも、例えば誰に紹介されたかによって聴き方も変わる。若い時に出会ったのか...
2018年1月20日かろば、なけん今日は東京の某音大に通うバイオリン専攻の学生に楽曲分析のレッスンをしてきました。ショパンとプロコフィエフでした。プロコフィエフをがっつり分析するのはけっこうハードでしたが、たくさん発見がありました。面白い技をたくさん使っていました。クラシックの伝統をしっかり踏まえながらそれ...
2018年1月18日自然な美しさ演奏するときは自然な美しさ、かっこよさを目指しています。正直で無理のない感じがいいなあと思います。人前で演奏するとついつい頑張ってしまう時もありますが、そんな時はあまり良い結果にならなかったです。自分の中にあるものを信じて、それをまっすぐ伝えるために丁寧に音をつむいでいきた...
2018年1月16日メガネこそがその人かもしれない一つ前の記事でメガネのおしゃれを楽しもうみたいなことを書いたのですが、書いてアップしてからそうとも言えないと思ってきました。 その人の能力やこだわりがその人なんだから、メガネのオシャレを楽しむのも良いけれど、その人ならではのメガネをしっかりかけておく事こそが魅力につながるの...
2018年1月16日能力メガネ昨日は鈴鹿サーキットで演奏してきました!かっこいい車がたくさんあり楽しかったです。 共演した方と待ち時間の間にいろいろな話をしました。そこで音感の話も出てきました。 音感(音をきいて音の名前がわかる能力)というのはとても便利だと思います。音だけを聴いて内容を分析することもで...
2018年1月12日音と音の関係性良い音楽とは何かっていう問いは難しい問いですが、音同士の関係性が明確なものの方が良い音楽だと思っています。音と音の関係がはっきりしているほど、面白く聴ける音楽になると思います。情報が心と体にはっきりと飛び込んでくる感じ。
2018年1月10日コード進行昔から、ものごとがなぜそうなっているか考えるのが好きでした。音楽でいうと、なぜ半音がオクターブの中に12個あるのかとか、コードがなぜ3和音を基本とするのかなど、いろいろと考えてきました。音楽の世界で広く良いとされていることも、自分なりに理由を考えて自分なりの答えをみつけて消...
2018年1月7日最近、ますます音楽を聴くのが面白い。最近、ますます音楽を聴くのが面白いです。昔よりはいろいろな事が感じ取れるようになってきたと思うので、以前から聴いている音楽でも発見が多いです。 昨日行ったセッションでお客さんに「演奏には直観が大事なんでしょ?」と聞かれて、その質問がなんだか新鮮でした。確かに直観やフィーリン...
2018年1月5日レッスンのページをリニューアルレッスンのページをリニューアルしてみました。 過去や現在やっているレッスンの内容を書いてみました。 こうやって書いてみると、さまざまな生徒さんに来ていただいていて本当にありがたいし、面白いです。レッスンはする方もすごくいろいろな事を学べる機会ですし!
2018年1月5日今年に限らずですが寒いですね! 年始なので今年の目標などを考えたりする良い機会です。 仕事は一つ一つどんな時も、充実して関わる人達(自分も含めて)が満足するようなものにしていきたいです。そのためにも、焦らず慌てず、自分のペースを大事にしながら丁寧に事に当たっていきたいです。環境が万全なことな...
2018年1月3日ことばにできないところ毎日生活していても、言葉にできないような感覚を覚える時はいろいろとあります。 友達とごはん食べてなんとなくまったりしている時とか、 初詣に行って列に並んでいる時の空とか、 昼から夕方に変わっていく時間帯の空気とか、 なんとなく言葉にできないような微妙な感覚。...
2018年1月2日正月のテレビ明けましておめでとうございます。 正月はなんだかんだでテレビを観ている時間が多くなりますね。 お笑いの番組が多くなり、とても楽しいです。 お笑い芸人の皆さんは本当にすごいなーと思いながら餅を食べて過ごしています。 今年もよろしくお願いいたします。
2018年1月1日演奏する時は自分が演奏するとき、そこにいる全ての人達に少し幸せな時間を過ごしてもらえるようにできたらいいと思います。 自分が音を出さないという選択肢も十分にあり得るし、自分を全開にした方がいい時もあるかもしれない。 あまり頭でたくらみを働かせず、率直に自分をオープンにしておいた方がうま...
2017年12月8日音の奥最近は、演奏をしたりさまざまな音楽を聴いているとき、音の奥にあるものを感じています。 音の高さやリズムや音色だけでなく、それら全体として感じる印象や手触りが面白いと感じる今日この頃です。
2017年11月29日沖縄で考えた先日、沖縄へ行ってきました。 朗読劇にピアノ演奏で参加してきたのです。 オフの日は沖縄をグルグル歩いて海へ行ったり街へ行ったりしてました。 歩いているといろいろ考えが進んで面白かったです。 どうして音楽には価値があるのか?とか考えてました。...
2017年9月21日音程その1(数字編)音程について考えてみたいと思います。音程とは音と音との距離を表します。 同時にいくつかの音を鳴らした時にそれぞれの音がどれだけ離れているかを表す時に使いますし、メロディのように音から音へ移動していく時にどれだけ音が移動したのかどを表す時にも使います。 ●...
2017年8月7日音楽理論って必要でしょうか?音楽理論って必要でしょうか? この質問は次の質問と似ていると思います。 「知らない場所へ行くのにスマホって必要ですか?」 スマホが有ったらきっと便利だし、無くても交番で聞いたり地図で調べたり、何かしら目的地へたどり着く方法はあるでしょう。...