Yamada Ryo

  • ホーム

  • レッスン

  • ショップ

  • ブログ

  • More

    • YouTube Social  Icon
    • Twitter Social Icon
    • note icon
    • Facebook Social Icon
    • Instagram Social Icon
    • 全ての記事
    • 音楽理論
    • 告知
    • 音楽について
    • いろいろ
    • ライブの動画
    • 音楽の練習
    検索
    Bebop Scale に関するまとめ
    • 2020年10月8日

    Bebop Scale に関するまとめ

    Bebop Scale は6つあります。 Bebop Dominant Scale Bebop Dorian Scale (Bebop Minor Scale) Alternate Bebop Dorian Scale Bebop Major Scale Bebop Mel...
    44回の閲覧0件のコメント
    全音と半音の違いが耳で分かるようになる方法
    • 2020年9月17日

    全音と半音の違いが耳で分かるようになる方法

    こんにちは。 楽譜などを使わず、耳だけを使って音楽で何が起きているのか分かるようになると良いですよね。 そのためのはじめの一歩として、半音と全音を聞き分ける能力があります。 音階というのは音楽のとても基礎的なものです。 音階の大事な特徴の一つは、どこに半音があるかというとこ...
    47回の閲覧0件のコメント
    耳コピで楽譜を作る時の方法
    • 2020年8月28日

    耳コピで楽譜を作る時の方法

    耳コピをして楽譜を作っていると、楽譜を読むのが上達していきます。 また、音楽をイメージする力も身につきます。 音楽の基礎的な力がどんどんついていきます。 ぜひやってみましょう。 耳で聴いて楽譜を作る場合、以下の手順で行います。 1.たくさん聴く シンプルですが、とても大事で の音の高さを調べる。 キーボードなどを使ってもいいので、音の高さを調べます。 音の高さを探す時には、いくつかコツがあります。 ・人間は1番最後に聴いた音が記憶に残ります。聴きたい音の次の音が鳴る前に音源の再生を止めましょう。 ・フレーズの終わりの音が1番分かりやすいです。フレーズが難しい時は終わりの音から順番にさかのぼっていきましょう。 ・完璧を求めないでください。完璧を求めるととても時間がかかってしまいます。80%の出来で良いので、数をこなした方が上達します。 カタカナでも音符でもいいのでメモをします。 まずはリズムを無視します。 カタカナの場合は例えば次のようになります。 ドードレミミソーミミレレドーミーミファソードーラードーソー 4.小節線を区切る 楽譜を書きたい部分の
    17回の閲覧0件のコメント
    セカンダリドミナント
    • 2020年8月20日

    セカンダリドミナント

    ハ長調( C Major key )の曲ではドレミファソラシの7つの音を中心に使います。 この7つの音だけを使って和音を作るとこのようになります。 ハ長調の曲でこの7つのコード以外のコードを使うにはどうしたら良いでしょうか? 例えば、セカンダリドミナントを使うという方法...
    58回の閲覧0件のコメント
    循環コードの一例
    • 2020年8月18日

    循環コードの一例

    循環コードと呼ばれるコード進行があります。 ポップスでとてもよく使われる基本的な進行です。 ジャズやクラシックにも出てきます。 コード進行を覚えるならまず循環コードから覚えると良いと思います。 「循環」とはどのような意味でしょうか? 循環:ひとまわりして元にかえり、それを繰...
    613回の閲覧0件のコメント
    調を見分けるには
    • 2020年7月30日

    調を見分けるには

    楽譜をみていて、その場所の調性を知りたい時はどのようにしたら良いのでしょうか? 以下の楽譜はベートーヴェンのピアノソナタ (Op. 49-2) の冒頭です。 曲の調を判別するにはまず調号をみます。この曲の場合は♯が1つなので、ト長調(G major)かホ短調(E minor...
    77回の閲覧0件のコメント
    • 2020年7月28日

    ジャズ系の音程と日本語での音程の関係

    ジャズ系の音楽理論では、音程を書くときに数字に♯や♭をつけたものを使うことが多いです。それが日本語の音程とどのように対応しているのか示したのが以下の表です。 1:完全1度 2:長2度 3:長3度 4:完全4度 5:完全5度 6:長6度 7:長7度 b2:短2度 b3:短3度...
    22回の閲覧0件のコメント
    「毎晩ジャズピアノ」をはじめました
    • 2020年6月24日

    「毎晩ジャズピアノ」をはじめました

    こんにちは。ピアニスト・作曲家の山田亮です。 6月に入ってから、毎晩ジャズピアノという配信ライブをはじめました。 以前やっていたおひるねジャズピアノは昼の配信だったのですが、夜に移動しました。 毎晩21時半から30分間のライブ配信をします。いろいろ話をしながらジャズピアノを...
    55回の閲覧0件のコメント
    「おひるね中のジャズピアノ」をはじめたわけ
    • 2020年5月1日

    「おひるね中のジャズピアノ」をはじめたわけ

    最近やっている「おひるね中のジャズピアノ」という配信ライブについてnoteの記事を書きました。どういう事を考えてこの形になったのか書いております。もし良かったら読んでみてくださいね。 https://note.com/ryo63ryo/n/nb0bc4cbbf954
    54回の閲覧0件のコメント
    毎日Youtubeで配信ライブをします
    • 2020年4月26日

    毎日Youtubeで配信ライブをします

    Youtube Liveで配信ライブをはじめてみようと思います。 料金は無料です。子どもがお昼寝をしたらスタートします。14:00〜16:00頃です。 配信時間は30分間。基本的に毎日演奏します。(たまにお休みします。) 時間が決まっていないので分かりづらいですが、こちらの...
    47回の閲覧0件のコメント
    異名同音
    • 2020年4月18日

    異名同音

    ピアノの鍵盤で、ド♯の音はドの鍵盤の右上にあります。 レ♭の音はレの鍵盤の左上です。 ド♯とレ♭は同じ鍵盤になります。 ド♯とレ♭のような関係を「異名同音」といいます。 名前は異なるけど同じような高さの音 という意味です。 以下のものは異名同音です。 ド♯とレ♭ レ♯とミ♭...
    248回の閲覧0件のコメント
    和音のトップノート(1番高い音)を強調する時
    • 2020年4月17日

    和音のトップノート(1番高い音)を強調する時

    コードに基づくアドリブソロをピアノで演奏する時、右手で和音をそのまま弾くことがあります。そしてその和音のトップノート(1番高い音)をメロディとして捉えることがあります。 その場合はトップノートを強調することでメロディがはっきりします。そのために他の音を少し弱く弾くことになり...
    177回の閲覧0件のコメント
    音名
    • 2020年4月16日

    音名

    音名について書きます。 音名とは音の名前のことです。 まず有名なのは「ドレミファソラシド」。 これはイタリア語の音名です。 ドレミファソラシは7つの音で出来ています。 虹の色も7つ。 七福神も7つ。 曜日も7つ。 7という数字には何か意味があるのかもしれませんね。 他にもい...
    206回の閲覧0件のコメント
    楽器に向かわない時間
    • 2020年4月15日

    楽器に向かわない時間

    ピアノを上手に弾けるようになりたいとします。 そのためには、ずっとピアノの前に座って弾いているのが1番良い方法なのでしょうか? 私はそうではないと思います。 実際に楽器を弾く他にもやった方が良いことがいろいろあります。 それは、 [聴くこと] [読むこと] [調べること] ...
    66回の閲覧0件のコメント
    耳コピのやり方
    • 2020年4月14日

    耳コピのやり方

    耳コピをやる時に1番大事なのは、無理をしない事です。 もともと耳コピが得意な場合をのぞいて、クラシックやジャズからはじめるのは避けた方が良いと思います。この2つのジャンルは複雑な音の動きをしている事が多いからです。 よく覚えていて口ずさめるような簡単なメロディからはじめまし...
    100回の閲覧0件のコメント
    オンライン音楽レッスンについて
    • 2020年4月12日

    オンライン音楽レッスンについて

    新型コロナウイルスの影響もあり、オンラインレッスンを行う機会が増えてきています。 対面のレッスンと異なるところがたくさんあります。 少しでもオンラインレッスンを良いものにしていこうと思い、講師のみなさんと一緒にオンライン音楽レッスンについての研究会を行っています。 note...
    61回の閲覧0件のコメント
    音楽の演奏を磨く
    • 2020年4月10日

    音楽の演奏を磨く

    音楽の演奏をみがくにはきりがありません。 簡単なメロディをただ弾くことだって、どこまでも研究していく事が可能です。 少ない音の中にもそれだけの表現力を込めることが出来るのです。 複雑なものを演奏する技術も素晴らしい。 力強い演奏も素晴らしい。 スピードのある演奏も素晴らしい...
    42回の閲覧0件のコメント
    Darn That Dream
    • 2019年10月28日

    Darn That Dream

    最近良く弾いてるので、Darn That Dream。 Darn That Dream はJimmy Van Heusen 作曲、Eddie DeLange作詞。 1939年に出版され、Mildred Baileyのボーカル、Benny Goodmanのバンドで録音で194...
    216回の閲覧0件のコメント
    On A Slow Boat To China
    • 2019年9月26日

    On A Slow Boat To China

    というわけで次はスタンダードです。ジャズに限らずいろいろな人がカバーしております。 (I'd Like to Get You on a) Slow Boat to China という風にタイトルが表記されることもあるみたいです。 先日聴きに行ったライブで演奏されていました。...
    548回の閲覧0件のコメント
    モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス
    • 2019年9月23日

    モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス

    即興演奏をしていることが多いのですが、その即興を豊かにするためにもいろいろな音楽に触れたいと思って日頃からいろいろ聴いています。その時に背景を調べたりするのも面白いので、せっかくだから文章にしてみようと思いました。いつまで続くか分かりませんがブログに公開していこうと思います...
    1,541回の閲覧0件のコメント
    {"items":["5f7ed2b554488000178a302a","5f63152807d98c00172b2ae6","5f48b30e8d94f300171d530f","5f3e01f50865210017f74d62","5f3b5dc75a01bf00171f7288","5f228538f16cd40017c2b16b","5f1fccd6de5de0001759ac8b","5ef2fb4de521d50017dbd54c","5eac538857bfdb00178ce59e","5ea5781ffefe1b001779ee43","5e9af9cf387d8500171ea9d5","5e99cdd50e4b720017ae361c","5e987cde5414d5002d2a29d6","5e9719a6030b1d0017946902","5e95c89be867cd001753b53f","5e9304f9f890c90017256a0c","5e909b1b5195c60017825372","5e8f2a85464ea20017df1f65","5e8f2a8503f2a800436fab31","5e8f2a853ce2d90034786448"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(202,221,230,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    1
    2345