top of page

毎日10分オンラインレッスンについて

更新日:1月29日


2022年から「毎日10分オンラインレッスン」というレッスンをはじめました。

やってみてとても良かったので、ご紹介します。



どんなもの?

毎日10分ずつ音楽のオンラインレッスンを受けられるというものです。楽器に触る習慣がつきやすく、こまめにアドバイスを受けられるというメリットがあります。



はじめたきっかけ

音楽の世界ではまだ他にやっている方を見たことないですが、英語のオンラインレッスンでは同じようなシステムのものがあります。英語のものを子供が受けているのを見て、音楽でもうまくいくのではないかと思って導入しました。



やってみた感想

半年以上続けていますが、音楽のレッスンでも非常に効果的でした。

生徒さんが無理なく上達しているのを感じます。


趣味だったらなんとなく楽器を触れればそれで良い、という考え方もあると思います。それはそれでとても価値があることだと思います。ただ、本当は趣味でも音楽の美しさやかっこよさを少しずつ探求していって欲しいです。その先にはとても楽しくて充実した世界があるからです。


そんな僕にとって、このやり方はとても合っています。日ごとに生徒さんが新しい世界に足を踏み入れているのを目の当たりにして、とてもやりがいを感じています。



向いていない人もいるかも

とはいえ、これは講師側も生徒側もやる人を選ぶものではあると思います。


まず、双方がけっこう時間を守るタイプでないと続きません。

また、双方がマメな性格でないと難しいかもしれません。


そこさえクリアできれば、音楽の上達に役立つとても画期的なものだと思っています。

頻繁にレッスンがあると、楽器をやるモチベーションが自然に上がるみたいです。



予約システム

予約システムはカレンダーのようになっています。僕が事前に予定を入力しているので、生徒さんはレッスンを受けたい時間を予約します。時間になるとオンラインでレッスンをして、生徒さんと共有している簡単なレポートを更新します。



無料体験やってます

無料体験レッスンを受けてみたい方は、ぜひお気軽にこちらのページからご連絡くださいね。


※お手伝いしてくれる講師の方も募集中です。

閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示

前回の「音程その1」から4年も経ってしまいましたが、続きを書いていきたいと思います。この2本の記事で音程に関する基礎知識はばっちりです。 さて、前回の記事で音程の数字部分は分かりました。この記事では漢字部分について説明していきます。 ※最初にメジャースケール(長音階)を作る必要があります。もしメジャースケールの作り方が分からない方はこちらをご覧ください。 ● 例えばレの音から上がっていくメジャース

bottom of page