
毎日10分レッスン、
驚くほど上達します。
こんにちは、山田亮音楽教室です。
この教室では月額定額制で10分間のオンラインレッスンを毎日受けられます。生徒の皆さんはそれぞれのペースで音楽を楽しみながら、驚くほど上達しています。(生徒さん達の感想はこちら。)
※月に数回の25分レッスンや40分レッスンにも対応しています。
上達の理由は3つあります。

1. 音楽の習慣がつく。
上達のためにはいつもの練習が大切。でも練習を続けるのは大変です。レッスンの直前しか練習を頑張れない、という方も多いのではないでしょうか。この教室では、毎日のレッスンで無理なく音楽に触れることができます。レッスンを練習の時間として使っていただいても大丈夫。安心して生活の中に音楽の習慣をつけていってください。

2. ちょうどいい量のアドバイス。
レッスンで多くのことを言われても、全てを一気に良くすることはできません。この教室では10分レッスンの中で今のあなたに1番必要なことをピンポイントでお伝えします。一歩ずつ進むので、とても分かりやすいです。

3. 今、必要な練習のやり方が分かる。
その日のあなたに1番必要な練習のやり方をお伝えします。無駄のない練習で、確実に前へ進んでいくことができます。レッスンの後にはレポートをお送りします。文章でもレッスン内容が分かるので安心です。
ぜひ一緒に音楽を楽しんでいきましょう。
まずはお気軽に無料体験レッスンを受けてみてください。


レッスンの内容
・ジャズやポップスのピアノ
・はじめてのピアノ
・自由な即興演奏
・耳コピ
・曲の分析
・音楽理論
・作曲や編曲
・その他なんでも音楽の悩み相談
ピアノを初めて弾いた初心者の方から専門家の方まで、生徒さんの背景はさまざまです。あなたに1番合ったカリキュラムを作ります。
音楽大学で教えていたので、高度な内容にも対応できます。生徒さんの中には、テレビドラマやCMの音楽を作っている方、メジャーレーベル所属のアーティスト、定期的にライブを行っている演奏家の方もいらっしゃいます。
年齢は小学生からシニアまで。
海外在住の方もぜひどうぞ。
講師について
山田亮
1983年生まれ。
東京での活動の後、オランダへ移住。
現在はヨーロッパで演奏活動中。
愛知県立芸術大学作曲専攻卒業。ジャズ、クラシック、現代音楽、ポップス、ロックなど様々な音楽を学び、影響を受けている。
ジャズピアノや自由な即興演奏を中心に活動をしている。これまでに数多くの音楽家と共演。音楽家の他にも演劇、美術、ダンスなどのアーティストと共に舞台やイベントなどでも演奏している。
音楽大学講師やホールの契約アーティストを経て、現在はフリーランス。
音楽の楽しさを確実に伝えられる「毎日10分レッスン」に力を入れている。
ブログはこちら。

ポップスをジャジーにアレンジ
ファンキーなスタイルのキーボード演奏
渋いスタイルのジャズピアノ
自由な即興演奏

オンラインレッスン
スマートフォンかパソコンがあれば、ご自宅でオンラインレッスンを受けられます。設定はとても簡単です。
この数年の経験を通して、オンラインでも充実した内容を提供できるようになってきました。ぜひ一度体験してみてください。
レッスン料金
レッスン予約は予約ページの好きな日時をクリックするだけ。
営業時間は日本時間の16:00〜24:00。
水曜日は定休日。
10分レッスン週に2回コース
9,800円/月(税込)
1週間に2回、平日に10分レッスンを受けられるコース。
10分レッスンを試してみたい方へ。
10分レッスン週に3回コース
14,800円/月(税込)
平日に2回と、土日に1回。合計で週に3回まで10分レッスンを受けられるコース。
迷ったらこのコースがおすすめです。
10分レッスン週に6回コース
27,600円/月(税込)
10分レッスンをほぼ毎日受けられるコース。水曜のみ定休日。
1番早く上達していきたい方へ。
25分レッスン月に4回コース
14,800円/月(税込)
25分レッスンを月に4回受けられるコース。
普段は時間を取りづらい方へ。
40分レッスン月に3回コース
14,800円/月(税込)
40分レッスンを月に3回受けられるコース。
長い時間のレッスンをご希望の方へ。
※ 入会金など、他の費用は一切かかりません。お支払いは PayPal を利用した自動引き落とし。クレジットカードか銀行口座があれば、安全にお支払いが出来ます。
生徒さんの声
はじめてのピアノレッスン
40代女性 会社員
ホームページを見たときに、自由そうに感じたので問い合わせました。説明やニュアンスの表現が分かりやすいし、レッスンの進め方(ペース)について私の意思を尊重してくれます。 また、レッスン以外の時間でも、疑問や質問にメールで答えていただけます。レッスンを受けて人生が潤っています。 いつかボケ防止に役立ったらいいな。
ジャズピアノレッスン
50代女性 会社員
ボイストレーニングの先生の紹介。当初は30分または60分/回を月2ー3回だったが、途中で10分コースに切り替えた。10分間で意外と何回も繰り返し弾ける。ピアノレッスン以外にも、音楽理論やコードの聴き取りを教えて貰えるので、1曲を深く多角的な視点で勉強できる。
【毎日10分レッスンの良い部分】
①ほぼ毎日ピアノに触れ練習する事で、指の動きなど維持ができて上達が早い。
(「継続は力なり」を実感できるコースだと思います)
・今まではレッスンの直前だけ練習していたので、前の内容を思い出す事に時間を取られていた。
・練習が不十分なので、レッスン中に練習する状態で上達が遅かった。
②隙間時間を利用してレッスンできる
③レッスンで上手く弾けなくても、10分なので深く落ち込まず、翌日頑張ろうと気持ちの切り替えがしやすい。
④短時間レッスンで課題も小さく少ないので、毎日の練習で克服が早い気がする。
ジャズ・ポップスピアノレッスン
20代男性 音楽家
作曲、編曲、DTMを学ぶにあたって鍵盤を弾けるようになりたいと思ったためレッスンをはじめました。楽器の上達において一番大切なのは毎日楽器に触れることです。私のように楽器自体にそこまで興味がない場合はモチベーションを保ち続けるのはかなり難しいです。週6日予約を入れてしまえば鍵盤を弾かざるを得ない環境を手に入れられるので、私のような"やる気はあるが自分に甘い人間"にはとてもいいサービスだと思います。
クラシックピアノレッスン
30代女性 公務員
子ども達と一緒にピアノの練習をするためにはじめました。練習して出てくる疑問をすぐに聴けることが良い部分です。子ども達の練習へのアドバイスもしやすくなりました。オンラインなので、教室にまで行く必要がなくて、とても快適です。子ども達にママがレッスンを受けている姿を見せることで、子ども達も毎日ピアノの練習を進んでしてくれています。細く長くレッスンを続けたいです。
はじめてのピアノレッスン
50代男性 会社員
週1回60分より毎日10分の方が効率的でこまめに間違いを修正できる。海外に居ながら自分ペースでレッスンが受けられる、夜10時以降までレッスンが受けられるのは会社員にはとてもありがたい。
ジャズピアノレッスン
50代女性 会社員
私は地方に住んでいて、東京から来るジャズピアノの先生に月2回のレッスンを受けて始めて半年経ったころのことです。私は結局レッスンに行く直前に慌てて2週間前の宿題を一生懸命思い出して練習をするタイプだったので、「これではいつまでたっても全然弾けるようにならないぞ」と感じていました。そんなある日、ふと、「オンラインで補完すればいいのではないか」と思い立ち、オンラインでのジャズピアノ音楽教室を検索してみたところ、亮先生の毎日10分レッスンに出会いました。ホームページに書かれていた上達の3つの理由が完全に腑に落ちたことと、毎日10分のレッスンを受けられる仕組みは、まさにオンラインでしかできない天才的な仕組みだと思い、迷わず体験レッスンを申し込みました。
●毎回、宿題の演奏を聴いてくださって、必ず前向きなコメントをいただけるところが嬉しくて、励みになります。
●仮に練習する時間が取れなくても、10分レッスンを受けるだけで1日10分練習することになるんだからそれで全然よい、と思うと気楽にレッスンを受けることができます。
●「そもそも1日くらいでそんなに上達すると期待されるわけがないでしょう。」と思えるので、頻度を高くレッスンを受けると気が楽です。
●10分という(一見)とても短そうな時間でも、通して弾いて、丁寧にフィードバックをいただいて、またさらにゆっくり弾き直して、次回へのアドバイスをいただいて、ということがしっかりできるということは新鮮な驚きでした。
●レッスン以外の時間にピアノの前に座ったとき「いま、何を練習すればいいか」と迷ったり思い出そうとしたりする必要がなく、何をするかが常に明確なので短時間でもものすごく効率的な練習ができると感じます。
●選べるレッスンの時間帯が午前中から深夜までと幅広いので、仕事が多忙であってもほぼ毎日どこかでは時間が合うところがとっても助かります。
●演奏については、ベイビーステップで一つずつ緻密にレベルアップしていけるように指導していただけ、その緻密な積み重ね感、上達がわかりやすく目に見えるところがモチベーションアップにつながっています。
●理論についても、音楽には構造がこんなにちゃんとあるんだな、と思えたり、人間が感じる響きにも理由があるんだな、ということを知れて楽しいです。理論を知ることで実践もしやすくなっている気がします。
●毎回のレッスンレポートも、要点をまとめてくださっていて一瞬で振り返りができることと(レッスン動画の録画とかを見るより100倍、効率がいいです)、過去にさかのぼることで、自分の成長を実感できるので本当にありがたく思っています。
亮先生の10分オンラインレッスンを友人たちにもお薦めしたいと心から思うのですが、あまりお薦めすると枠が埋まってしまって自分の予約が取りにくくなってしまうのでは、、、と悩んで、いまだ人に言えていません!なんて身勝手なんでしょう。ごめんなさい。この場を借りてお詫び申し上げます。
ジャズピアノレッスン
50代男性 不動産賃貸業・投資家
ジャズの理論が分からなくて、ネットで探しました。簡潔明瞭に回答をいただけるので、非常に合理的だと思います。毎週のネットセッション及び、月一のリアルジャズセッションでのフレーズの変化が見られます。
ピアノレッスン
60代男性 個人事業 コンサルタント
コロナ後のリモートの時代になり、改めてピアノの勉強をしたくなりました。このレッスンを受け始めて、毎日ピアノに触るようになりました。毎日練習するので、憧れで終わっていたウォーキングベースやアドリブが少しずつ形になってきました。都度発生する疑問や要望にも毎日すぐに対応していただけます。
ジャズピアノ・曲の分析レッスン
40代男性 作曲/選曲業
ジャズ/作曲についても指導していただけるのでお願いしました。こちらの質問にとても丁寧に答えてくださります。曲の構成について理解が進み、楽曲制作にとても役に立っています。
ジャズピアノ・即興演奏レッスン
60代女性 ピアニスト
先生の動画を拝見して素敵だったのでお問い合わせしました。先生のアドリブソロをコピーさせてもらったり、自分に足りない部分がたくさん参考になっています。レッスンではこちらの要望にきちんと応えてくださいます
ポピュラーピアノ・耳コピレッスン
10代女性 中学生
当初は近所ということもありましたが、Youtubeでの先生の演奏などが良かったのでお願いしました。優しくわかりやすく教えてくれるところが良いです。コードの勉強で曲作りに役に立ちました。学校の音楽の授業にも役に立つことがあります。
作曲・編曲レッスン
60代男性 会社員
ホームページの内容が、とても解りやすく、体験レッスンが可能だったから問い合わせをしました。提出した課題を懇切丁寧に添削指導して頂いています。希望の曲を使った編曲実習が自分にとって技術向上の実感が得られる点が良いです。
ブギウギピアノ・ジャズピアノレッスン
30代男性 会社経営者
レッスン内容、僕は全部好きです。娘にも安心してお任せできるかと。マイナーなジャンル(ブギウギ)にも対応して頂けたこと、時間の融通も利くところが良かったです。
ジャズピアノレッスン
20代男性 自営業
非常に丁寧に教えてくれています。
ジャズピアノレッスン
50代女性 会社員
演奏を聴いてこの人に音楽を教えて貰えたらと思ったのでレッスンをお願いしました。クラシックしかやったことがなくピアノも何十年ぶり。ジャズは全く初めてという状態でした。 レッスンの良い部分は、音楽知識が豊富な先生なのでジャンルを問わずどんな質問にも答えてもらえることや、ジャズに一番大切な耳を育ててもらえることです。アンサンブルやセッションに参加する度に聴く重視のレッスンのおかげだと感じます。
ジャズピアノレッスン
50代女性 主婦・作曲家
演奏を聴いて山田先生に決めました。内容をカスタムできるところ、や理論が分かりやすいところ、支払いが簡単便利なところ等々!山田先生でよかったーと思っています。自分の音楽を深められています! ジャズを聴いているとき、ああ、この響きは!この間教えてもらったことだ!と感動することがあります。あと、コピーが随分とラクになってきました。レッスンを続けているとジャズの和声に耳が慣れるというか.....老化しているのに、以前諦めていた曲も今は耳コピできたり、感謝しかないです。
ジャズピアノレッスン
30代女性 医者・ピアニスト
時間帯の融通がきくのが助かります。毎回やる内容も合わせてもらえるので勉強になります。Googleノートに残してもらえるので後から見直すこともできます。今までと違う音づかいでやってみようかな、という気になる。(できるかどうかは別として)レッスンを通して苦手な曲を好きになることができた!レッスン以外の話もおもしろいです笑 大満足です。