プロフィール
演奏予定
レッスン
ブログ
動画
メール
English
More
4.30.2019
音楽理論や演奏技法の新しい知識というのは「音楽で遊ぶための新しいおもちゃ」ぐらいに考えておくとちょうどいいのかもしれません。
新しいことを覚えたら、それを使って自由に遊んでみるのが良いと思います。間違ったりどこか変でも大丈夫。たくさん触れてたわむれるのが音楽の世界を豊かにする一番の近道だと思います。
4.20.2019
向上しようと思うと、楽しむ気持ちを忘れてしまいがちです。 でも「音楽が楽しい!」っていう気持ちは本当に本当に大事です。 音楽がどんどん楽しくなるように、練習とか勉強のやり方を工夫出来ると良いと思います。
4.9.2019
いろいろな事を学んでいくと、音楽がより面白くなっていくと思います。
だからといって、学んだり練習する事にやっきになり過ぎると少し損かもしれません。
完成度が少し落ちたとしても音楽で楽しく遊ぶ心は大切だと思います。そういう余裕みたいなものがあった方が、結果的にも良い音楽になるのではないでしょうか。
音楽理論 (13)
告知 (4)
音楽について (54)
いろいろ (44)
ライブの動画 (1)
Darn That Dream
October 28, 2019
On A Slow Boat To China
September 26, 2019
モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス
September 23, 2019
両国門天ホールでソロライブ
August 27, 2019
断絶
August 24, 2019
一音の中にこめられるもの
August 20, 2019
トリオのライブでした
August 19, 2019
美しいものは前向きに生きる勇気を与えてくれる
July 11, 2019
自然の話
June 12, 2019
どう思われるかより、何ができるか
May 28, 2019
October 2019 (1)
September 2019 (2)
August 2019 (4)
July 2019 (1)
June 2019 (1)
May 2019 (1)
April 2019 (3)
March 2019 (1)
February 2019 (1)
January 2019 (3)
December 2018 (4)
November 2018 (7)
October 2018 (1)
September 2018 (3)
August 2018 (11)
July 2018 (6)
June 2018 (5)
May 2018 (7)
April 2018 (11)
March 2018 (6)
February 2018 (19)
January 2018 (16)
December 2017 (1)
November 2017 (1)
September 2017 (1)
August 2017 (1)